いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

愛知の勉強会のお知らせ。

 
「よくわかる学級ファシリテーション」を発行して1年が経ちました。
この1年の間に、たくさんの先生方や子どもたちと一緒に歩んできました。
講座を繰り返し受講してくださった先生を中心に、地元で自主的な学びのチームができています。

 その1つ。

 愛知チームでは、以下の自主学習会を開催します。
 お近くのみなさん。ぜひ、ご参加ください。こじんまりとしながらも、とても豊かな学びの場です。新学期に向けて、一緒に進んでゆきましょう。
 

注:チームでの勉強会には、ちょんせいこ、岩瀬直樹は登壇しません。講座を繰り返し受講した先生が中心になり、プログラムを進行し、実践交流を行います!
 
 
愛知チーム@第4回「ホワイトボード・ミーティングの進め方」
 
◎日時:4月1日(日)14:00〜16:00
◎場所:豊橋市羽根井地区市民館 ( 愛知県豊橋市羽根井本町131/駐車場15台分あり)
◎対象:学校教職員など(平成24年度から教員予定者含む)
◎費用:200円程度
◎申込:件名を【信頼チーム】としてメールでお申し込みください
    必要記載事項(氏名、住所、TEL、メルアド、所属、参加希望日)
    メールあて先:d.hama1021☆gmail.com  ☆を@に代えてください
    メール到着後、3日以内に返信いたします
◎内容:「よくわかる学級ファシリテーション1・2」(解放出版社/岩瀬直樹、ちょんせいこ著 )を読み合わせながら、ホワイトボード・ミーティングを体験しながら学びます ※テキストを持参していただくと学びやすいです。
◎主催 信頼ベースの学級ファシリテーション@愛知チーム
◎問合せ:濱 大輔(代表/愛知県小学校教諭)TEL 090-4950-2615
      ブログ(しろねこ日記)http://d.hatena.ne.jp/shironeko1021/
 
信頼ベースのクラスは先生だけではなくみんなで作るもの。だから、もめごとの解決策や、お楽しみ会の企画などもみんなで考えたい。そんな時は、子どもたちがファシリテーターになって、ホワイトボード・ミーティングです。思考を深める質問の技(オープンクエスチョン)で意見を可視化しながら、発散、収束、活用のプロセスで合意形成や課題解決をはかります。これでクラスに聴き合う文化がぐんと広まります。授業にも使える、大人になっても使える。ホワイトボード・ミーティングは最強の話し合いの手法です。
ぜひ一緒に体験して、学びましょう!


今までのクラスとのセパレーションを終え、新しいチームとのスタートのこの時期。
ぜひ以下の本を手に取ってみて下さいね。


よくわかる学級ファシリテーション?―かかわりスキル編― (信頼ベースのクラスをつくる)

よくわかる学級ファシリテーション?―かかわりスキル編― (信頼ベースのクラスをつくる)

よくわかる学級ファシリテーション?―子どもホワイトボード・ミーティング編― (信頼ベースのクラスをつくる)

よくわかる学級ファシリテーション?―子どもホワイトボード・ミーティング編― (信頼ベースのクラスをつくる)



なお、クラスづくりを考えるとき、以下の2冊も参考になると思います。

最高のクラスのつくり方 (教育技術MOOK)

最高のクラスのつくり方 (教育技術MOOK)


クラスづくりの極意―ぼくら、先生なしでも大丈夫だよ

クラスづくりの極意―ぼくら、先生なしでも大丈夫だよ