続々、よい本があらわれてきて困る。
★★★★★
まだ半分だが、なぜもっと早く読んでおかなかったのかと自分を恨む。
リーディング・ワークショップ/ライティング・ワークショップの実践者はもちろん、学習者へのカンファランスを重視している人は必読です。
★★★★★
今までもパラパラと見ていたのだけれど、昨日の夜一気に再読。
村上さんの実践のすごさと共に、そこへの赤木さんの解説が秀逸。実践を読み解くとはこういうことだというお手本。特別支援教育の見え方が変わります。改めてすごい本だ…従来の教育書とは一線を画しますよ。「なめはち」実践の解説には震えました。
教科と総合学習のカリキュラム設計: パフォーマンス評価をどう活かすか
- 作者: 西岡加名恵
- 出版社/メーカー: 図書文化社
- 発売日: 2016/03/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
立った今読み始めた本。
ぼくは読む前に10分くらいでパラパラと全体に目を通すのだけれど、逆向き設計を学ぶ決定版のような本の予感。
いやはや読むべき本が多くて困るわ・・・・
寝る前に読む本として,これも今購入。
では晩ご飯をつくろう。ダッシュで帰宅だ。