一気に書いたブログの記事が、なぜか全部消えてしまいました(涙)
保存したはずなのに・・・(涙)
うう、、、気力がなくなってきた・・・
思い出して簡単にメモしておきます・・
* * *
いよいよボクの学校は合唱集会モードに入ってきました。
ぼくの大好きな行事。
クラスというチームがレベルアップするのに欠かせない行事です。
そしてなにより、みんなで1つのハーモニーを作っていくのが何とも好きなんです。
まずは、
「どんな合唱集会にしたいか」
をみんなで出し合いました。
4人ずつぐらいのグループに分かれて、
「こんな合唱集会になったら最高!」
という思いを自由に語り合うことにしました。
・どんな風に本番をむかえられたらいい?
・歌っているとき、どんな気持ちになっていると嬉しい?
・観客にはどんなことを感じてほしい?
・歌い終わった後、どんな気持ちでいたい?
目をつぶってイメージしてもらってから、何回かグループのメンバーを変えながら自由に話し合い。
その後、
「こんな合唱集会にしたい!」を出してもらいました。
合唱集会というアクティビティをクリアして、宇宙一のクラスに向かっていくイメージです。
いいビジョンが共有できました。
観客もボクも感動して泣いている!なんていいなあ。
スカウトが来る!なんてすごいイメージ!
「ワクワクして本番がむかえられる」なんて言うのもステキです。
その後、
「そんな合唱集会にするために、具体的にどういう行動をとっていこうか」を約束するビーイングを作りました。
子ども達は、
「あ、いつものハートのやつね!」
と手慣れたもの。
テキパキと準備して書き始めてくれました。
ぼくはもう見てるだけ。
時々、
「それって具体的にどういうこと?」
と「がんばる!」のような漠然とした行動をできるだけ具体的に落とし込めるように質問する位です。
まあ、漠然としたモノが書かれていたとしてもご愛敬ということで・・
子ども達のジャーナルにも、「こんな合唱集会にしたい!」という想いが書かれ始めました。
(これを時間をかけて打ったのに、全部消えてしまったのですよ・・・)
こんなイラストも!
ビジョンが共有できて来ていて、嬉しい限りです。
さあ、この合唱集会を越えて、いよいよクラスは、トランスフォーミング状態目指して進んでいきます!