9月2日。
早速、
「教室リフォームプロジェクト」
を開始。
この取り組みも、一人でおっかなびっくりはじめたのですが、
ジワジワといろいろなクラスで行われるようになって
うれしい限り!
子ども達のオーナーシップを育むのに欠かせない活動です。
「自分たちの学びの場を自分たちでデザインする」
ってとても大切でステキなこと。
もちろんその中に担任も関わります。
任せっきりにするのでもなく、
担任がすべてやってしまうのでもなく、
やらせるものでもない。
一緒に創っていく。
それは何も教室だけのことではありません。
授業もそう。
クラスもそう。
良好な人間関係もそう。
みんなで創り上げていくものです。
その第一歩が教室リフォーム。
子ども達にとっても、ボクにとっても、
「一緒に創っていく」
ことを体験的に学べる、ステキな活動です。
二学期もいろいろなアイデアが出て、おもしろいことになりました。
畳コーナー。
今回は少々縮小されました。
それは、ある一人の女の子のアイデアから。
「イワセン、一ヶ所だと、集まれない人もいるじゃん。
だから2ヶ所に分けたらと思うんだけど・・・」
「まあ、まずはやってみよう、やってみよう!」
前にもスペースが!
また色合いが違ってステキです。
算数や、チーム学習で活躍しそうなスペース。
授業でも休み時間でも人が集えそうです。
緑色のシートは、空き教室からゲットしてきた模様。
ちなみに50インチのテレビが入りました。
これも使えそう!
テレビ台の高さが微妙で、よく子ども達が頭をぶつけています。
そこで、今回は、ウレタンカバーがつきました。
ナイスアイデア!
ホワイトボードも常設されています。
これはボクが提案したスペース。
その名も、
「クールダウンチェア」。
ケンカやトラブルでイライラしてしまい、
そのイライラがどうしようもなく押さえられなくなったとき、
この椅子に座って、
クリストファーロビンのぬいぐるみを抱っこして、
クールダウンするスペースです。
イライラしたあなたを、
くまのプーさんでおなじみのクリストファーロビンが
いやしてくれるはず。
色合いにもこだわりました。
横にもホワイトボード常設。
このホワイトボード、子どもと相談して生まれたアイデアで、着脱可能!
すごいぞ、ボクたち。
今学期はホワイトボード大活躍の予定です。
その前の小さなテーブルも、授業の時にちょこっと集まるのに最適。
近くの廃園になった幼稚園からゲットしてきました。
他にもいろいろ細かいリフォームはありますが、
また次の機会に紹介しますね。
このリフォームはこれで終わりではありません。
これから日々改善されていきます。