いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

2013-01-01から1年間の記事一覧

夏休み2冊目。

大事な午前中のアポを終え、選挙にいって今帰宅。 移動の最中に1冊読み終えました。6分間文章術――想いを伝える教科書作者: 中野巧出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/06/21メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る★★★…

息子との「読書オリンピック」開始。

いよいよ夏休み。小5の息子と、岩瀬家恒例の「読書オリンピック」スタートです。 子どもとボクとの読書マラソン。 読書時間10分ごとにシールを1枚ずつ貼っていくというシンプルなシステムです。夏休み中となるとゴールが遠いので、8月8日をゴールにしました…

『生徒がやめない!ピアノ教室』がおもしろかった。

偶然手に取ったこの本。生徒がやめない! ピアノ教室作者: ますこしょうこ出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア発売日: 2013/03/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る★★★★もちろんボクがピアノ教室を開くために読んだのではなく、同…

いよいよ

いよいよあと1週間で夏休みです。学期の締めくくりを丁寧におこなって、いい夏を向かえていです。 クラスは、本当にいい感じです。昨日の習字の時間。 ある子が誤って、墨汁を床にこぼしてしまいました。すると。 集中して書いていたクラスの人たちは、さっ…

2冊の本

読了しました。 未来を考えるオススメの2冊でした。 これからの10年、ワクワクドキドキしつつ、成長しながら生きていきたいです。ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉作者: リンダ・グラットン,池村千秋出版社/メーカー: プ…

いいことアンテナ

いいことアンテナボクの頭の上には、「いいことアンテナ」と「わるいことアンテナ」がたっています。 「いいことアンテナ」は、自分の周りにあるいいことをキャッチするアンテナ。周りの人のいいところやいい行動、周りの人への感謝などをキャッチします。 …

わからないことにこだわる

今、算数がすごくいい感じです。 「小数のかけ算」のテストの平均がかなり良くて、自信を深めている子どもたち。 小数の割り算でさらに上に行こうとしています。何よりステキなのは、 「わからないことにこだわり始めている」 こと。友達やボクに質問しながら、…

メダカの卵

クラスは今、メダカの孵化ラッシュ! 「ほんもののたまごっち」が見事成長し始めています。休み時間のたびに、子メダカや卵をじーっと観察しています。

この本は注目ですね。

世界はひとつの教室 「学び×テクノロジー」が起こすイノベーション作者: サルマン・カーン,三木俊哉出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/05/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (17件) を見るこの本は注目ですね。 届くのが楽しみです。 サル…

おまもり

今、クラスの会社活動(係活動)の「ファッション会社」では、 運動会に向けたおまもりを作ってくれています。 できあがりが楽しみです。 新聞社は、「一人一人を主人公にした新聞」作りをスタート。 これ、みんなうれしいだろうなあ。 水族館は、メダカ、グ…

うまくいかないときだってある。

うまくいかないときだってあるのです。 そんなときこそ大事。

ペア読書スタート

今日からペア読書スタート。 読書ペアと同じ本を読んで感想を聴き合ったり、違う本を読んで紹介しあったり。 読んだ本でおしゃべりするペアのことです。ペアはボクが決めました。 今日から1学期の終わりまで、同じペアで本を楽しみます。最初は同じ本からス…

運動会

今年度、ボクの学校は6月に運動会。今はその練習まっただ中。 バタバタしています。今年、5年生のボクのクラスからは8名の応援団。 立候補で決まったやる気十分の人達です。 練習の時、それはそれは頼もしい。自分たちでバリバリ動きます。6年生が他の会議で…

オススメのワークショップ

ボクの大切な友達が主催するチームで、チョーオススメなワークショップの募集がはじまりました。ボクも同じプログラムに参加したことがありますが、本当に本当に貴重な学びの場でした。 目から鱗。大きく成長したワークショップだったと断言できます。 ご興…

GWに読んだ本

風邪をこじらせてしまい、なんとも本調子のでないままGWが終わっていきます。このGWは体を休めながら読書にいそしみました。 永遠の0 (講談社文庫)作者: 百田尚樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/07/15メディア: 文庫購入: 39人 クリック: 275回こ…

クラス目標完成!

クラス目標が完成しました!今日の朝自習から1時間目にかけて、子どもたちだけのチャレンジ。 ボクは朝、応援団の練習で教室を空けていたので、子どもたちが自分たちで考えて取り組みました。 教室に戻ると、みんなで声をかけ合って一生懸命作っていました。…

流れ星にお願い

家庭訪問期間です。「宝物コース」(宝物を紹介してもらう) 「特技コース」(特技を披露してもらう) 「写真コース」(小さい頃の写真を紹介してもらう)から1つ以上選んでいただいています。これが本当にステキな時間なのです。 子どもたちの学校では見えな…

新学期

今年度、5年生の担任となりました。 とてもステキな子達。この1年が本当に楽しみです。 学年を組む2人の先生もまたホントにステキな方々。 いい1年になりそうです。始業式の日。 昨年度担任した子達が、中学の入学式を終えて、制服姿を見せに小学校に寄って…

プロジェクトアドベンチャーを実践するための新3部作!?

ついに届きました。クラスのちからを生かす: 教室で実践するプロジェクトアドベンチャー作者: プロジェクトアドベンチャージャパン出版社/メーカー: みくに出版発売日: 2013/03/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見るなんと前書きにボクのク…

会議の時はホワイトボードを。

職員室に1枚、ホワイトボードを。去年の学年では3人の担任の席のそばに1枚ホワイトボードを常備していました。 たとえば修学旅行の前。たとえば卒業アルバムを作るとき。例えば運動会の打ち合わせ。何かやるときには、 『元気になる会議』(ちょんせいこ 解…

新年度のクラスづくりに読む本。

新年度が今日からスタート。 職場も新たなチーム作りのスタートです。 新学期のクラスを考えるときに。 ボクが読む(読み直す)本をご紹介します。これらの本を眺めながら、新たなスタートのイメージを持つようにしています。 ●実はボクが大きく影響を受けて…

自主学習ノート

昨年度の6年生。 1年間、自立を目指して、自主学習に取り組んできました。まさしく「自立」したノートです。中学でも続けてほしいなあ。

これは興味深い。

PISAの動静。 かなり興味深い。http://benesse.jp/blog/20130228/p3.html

待望の新刊。

石川晋さんの待望の新刊、『学び合うクラスをつくる!「教室読み聞かせ」読書活動アイデア38』(明治図書)が発刊されました。 表紙のかわいらしさ、タイトルのポップさとは大きなギャップがある、なんとも骨太な本です。 学び合うクラスをつくる! 「教室…

会議はその組織の文化を現す

青木将幸さんの『ミーティング…ファシリテーション入門』を読んでいます。 「会議はその組織の文化を現す」と青木さん。「若くて行動力のある組織は,スピード感と若さあふれる会議をしています。逆に、硬直化・形式化している古めかしい組織では、会議も硬直…

いよいよ明日から新学期

いよいよ明日から新学期。 ホントに楽しみです。今日は学校で、理科、社会、算数、国語の授業のプログラムデザイン。 学習のゴールと評価基準を共有するためのプリントも作成し終わりました。残り54日。楽しく豊かな日々にしたいです。冬休みは、娘と「レ…

冬休みに読んだ本

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。今年も楽しく進んでいきたいです。 この冬休みはたくさん本を読みました。 この冬に読んだ本を紹介しますね。 ★は恒例の★★★★★ がボクの中で満点、です。 プレイフル・ラーニング作者: 上田信…