いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

家の中に小さなコーナーをつくる。

学習環境の中に、何らかの機能を持たせた「コーナー」をつくると、学びやすい空間になります。

例えば、

f:id:iwasen:20161120173931j:plain

畳があるところは「読書コーナー」。このコーナーが子どもたちの読書を促進するのです。手前のイスは「クールダウンコーナー」。感情的にカッとなってしまったときに、ここに座って、ぬいぐるみをだっこします。

ここに座っている人はそっとしておいてほしい人なので、みんなそっと見守ります。それによって感情的に揺れることがあっても教室に居場所ができます。

 

f:id:iwasen:20100409172626j:plain

将棋好きな子がつくった「将棋コーナ−」。教室がリビングルームのような居心地の良さに。ここから「好きなこと、興味あること」を通じて新たな関係性が生まれます。

 

とはいえ。

学級担任ではなくなり、大学に来てしまったボク。

教室リフォームプロジェクトができない。コーナーがつくれない。

さみしい。

 

・・・・・・・!

 

そうか。家の中でやってみよう。

小3娘、最近じんわり読書から遠ざかっている。よく眺めてみると、新調したリビングのソファーは無駄にでかくて寝っ転がってしまうことを誘発してしまう(笑)。失敗した。

飼い始めたインコがかわいくて、ついつい小屋の前に常駐してしまう。

そんなこんなで少しずつ本が遠ざかってしまっていました。

 

インコは、ボクの勉強は邪魔ばかりするんですけど。おい、勉強にならないだろ。

f:id:iwasen:20161116195356j:plain

f:id:iwasen:20161120153343j:plain

でもかわいい! 癒されるなあ。インコ最高。

すみません、横道にそれました。

 

おし、リビングに「読書コーナー」をつくろう。

「ねえ、小3娘~、このすみっこにさー、図書館つくろうと思うんだけどどうだろう?」「図書館?」「そう、小3娘専用の図書館!テレビのリフォーム番組みたいに!」「私専用なの?」「そうそう、明日さ、本とか家具とか買いに行ってつくろうよー」

ふふふ。すっかりその気になりました。

 

そして日曜朝、「おとーさん!買い物行こう!」。

まだ眠いんだけれど・・・オクサンは出かけているので起きるしかないか。2人で「お値段以上ニト○」にお買い物にいって早速図書館作り開始です。「このボックスはどう?」「色がなあ」「イスにしようかな-、でもこのふわふわのクッションもいいなあ」2時間近くあれやこれや物色し、カラーボックス、座椅子、小さなテーブルをゲット。帰り道にブックオフによって少し本を買い足して帰宅。

さて、使うスペースは1畳ぐらい。リフォーム開始です。

買ってきたカラーボックスやらイスやらを開封して、

f:id:iwasen:20161120133449j:plain

 

さあ組み立てよう。

f:id:iwasen:20161120134717j:plain

がんばれがんばれ。

f:id:iwasen:20161120135237j:plain

 20本ぐらいねじを回したのでずいぶん上手になりました。自分でやるのが大事。時間がかかっても我慢我慢。

ボックスができたので、本をセットして、イスをセットして、小さいテーブル置いて、完成!キャンプ用のランタンもちゃっかり持ってきていました。

 

「なんということでしょう!」(ビフォーアフター風)

 

f:id:iwasen:20161120144458j:plain

 

おしゃれな「読書コーナー」ができました。

なぜか中2息子まで影響受けて一緒に読書。場って大事。

  

f:id:iwasen:20161120145925j:plain

ボクも近くに寝そべって読書。

ちょっとしたコーナーですが、ステキなリフォームになりました。

うれしくなった娘は、3時間近くずっと本を読んでいました。3冊読破。

 

f:id:iwasen:20161120150515j:plain

 小3娘、読書カードを自作し始めました。

どんどん「図書館化」が進みます。すごく楽しそう。

自分の手で自分の環境を変えていく営みこそが、自分の人生の主人公になることなんだろうなあと思います。ここを大人がやって「あげて」しまっては台無し。ついやっちゃうんですけどね・・・・・(反省)、いろんな場面で・・・・・(猛省)。

この小さなコーナーを一緒に大事に育てていきたいなあと思います。

学校でも家庭でも日常的にこんなことできたらいいな。場へのオーナーシップこそ、子ども時代の原体験で最も大切なことの1つだとボクは思っています。

 

読書をし続けて身体を動かしたくなったので、夕方は家の前で「夕方家の前で遊び隊」実施。最近恒例の息子とのキャッチボール。あー楽しかった。f:id:iwasen:20161120162358j:plain