いよいよ明日で1学期も終わり。
すっかり更新をさぼってしまい、色々言い訳はあるものの、ちゃんと、ほぼ毎日更新を目指します・・
今日は2時間目に2クラス対抗「水鉄砲合戦」!
燃えました!
全員頭からパンツまで水でぐっしょり!
他の学年の「ずるーい!」「うらやましい!」という非難の視線を浴びつつ、1時間夢中でぬらし合いました。
ボクも子どもに戻ってこんな感じ。
3時間目は1学期の振り返り。
といっても「未来の自分に向かって」の振り返りです。
「9月1日の自分にお手紙を書こう!1学期学んだこと、2学期の初めまで覚えておきたいこと、2学期にがんばりたいと思っていること、2学期スタートする自分への励ましのメッセージを書こう!」
という「未来の私への手紙」です。
これを8月末に、ボクのメッセージも同梱して切手を貼って郵送します。
子ども達は夏休みの最後に、過去の自分からのメッセージとボクからのメッセージを読んで、1学期の学びを思い出しつつ、熱い思いを復活させつつ、2学期スタートを切る!というわけです。
これは、している株式会社のファシリテーター、kuni(大橋邦吉さん)に教えてもらった方法です。
子ども達はシーンとして真剣に書いていました。
* * *
クラスの図書コーナーの本(1000冊を超えました!)、夏休みの読書用に子ども達に貸し出しました。
みんな欲張ってる!!
数日前には、やはり学年で近くの公立図書館に、夏休み読書用の本を借りにも行きました。
今借りておけば、夏休み中に1度返しに行かなくてはならないので、再度借りるチャンスが生まれます。
本に触れる、ちょっとしたアイデアです。
* * *
放課後教室に行くと、金管バンドクラブの練習で残っていたクラスの子達から黒板にうれしいメッセージが!
本当に幸せな担任です。
* * *
おとといは、プロジェクトアドベンチャーの「パイプライン」を。
子ども達のチームワークの高まり、ポジティブなコミュニケーション量が増えているのをヒシヒシと感じました。
明日もイイ1日にします!
* * *
ちなみに昨日寝る前に読んだ本は、
- 作者: 泉正人
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2008/03/03
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 38人 クリック: 649回
- この商品を含むブログ (211件) を見る
子ども達との時間を最大限取るために、
やりたいことにたくさん時間を割けるように、いわゆる事務仕事、作業系の効率化を図るために読みました。
うんうんとうなづくこと多し。
この夏に、作業系の仕事を「仕組み化」しようと思っています!
読みやすく、軽く読むにはオススメです!