いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

クラスの初日が終わりました。

初日が終わりました。

今年は転勤して、5年生担任です。
始業式の後、すぐ入学式というバタバタ。

始業式終了後は30分しか時間がなく、すぐ入学式へ。
入学式終了後は10分!
慌ただしいですねえ・・・・・出逢いの大切な日なのに・・


ボクはこんな1日を過ごしました。

0,黒板メッセージ
・みんなの担任になれてとってもうれしいです!
・みんなでサイコーのクラスをつくっていこうね!

 という感じのポジティブなメッセージです。



始業式の後・・・・


1.自己紹介。
・名前
・みんなの担任になれてボクはとってもうれしい。
・ボクとみんなで力を合わせて、この学校一ステキなクラス、いや狭山市一、いや埼玉一、いや日本一、いや世界一のクラスをつくっていこうね。
・3月にボクたちが「あーこのクラスサイコーだったなー!本当に楽しかったなー!」って言えるクラス作ろう!ボク達できると思うんだ。
・そんなサイコーなクラスってボク一人ががんばってできると思う?
・だよね!みんなで力を合わせて作っていこうね!

※子ども達ニコニコして聴いてくれてました。反応もよく、期待が伝わってきます。
目を見てくれている子も多く、聴くのが上手な子が多いようです。



2.自己紹介クイズ
(『よくわかる学級ファシリテーション 94ページを参照してください。そのまんまやりました。)


3.「じごくのそうべえ」途中まで読み聞かせ(前掲書 99ページ)
    ①これから本を読みます。
    ②まず、机といすを愛と思いやりをもって後ろに寄せます。
    ③まえに集まって、座ります。
    ④静かを作って待ちます。
    ⑤時間は45秒です。
    ⑥ではいくよー、よーいスタート!

   みんなで拍手の練習をして読み聞かせスタート!


4.入学式が近づいたので、読み聞かせは途中でおしまい。


5,入学式の目標設定 (P55参照)
・これから入学式にいきます。
・1年生も、その保護者もとっても緊張していると思うんだ。「どんな学校だろう。お兄さんお姉さんは優しいかなあ」ってね。
・みんながしっかりした態度だと、おうちの人も1年生も安心すると思うんだ
・逆にみんながぐしゃぐしゃしていると・・・・どうだろう?
・うんうん、不安になるよねえ。
・今日は1年生のお祝いの式。1年生も保護者も安心してくれるよう、しっかりした態度で参加しようね。
・じゃあ、今日は何年生並みのマナーで参加しようか?
「小学校低学年、中学年、5年生並、6年生並、中学、高校、大学、大人並み!」どれにチャレンジする?
・OK!じゃあ、今日自分で立てた目標に向けてチャレンジしてね。
・では出席番号順に並んで出発します。教室に戻ってくるまでがチャレンジだよ。
・期待してるね!



6,入学式参加


7,戻ってきて振り返り。
・どうだった?
・達成した人、がんばったんだねえ!すごいなあ!最初からそんなにできるなんて、ボクはうれしいよ。
・失敗しちゃった人も、自分で「あー失敗だったなあ」って思えるってとっても大事。そうすれば、次には「もっとこうしよう!」って思えるもんね。


8,読み聞かせ再開。
時間がないのでタイマーで5分セットし、ぴぴぴとなったところで、
「ここまでー。続きは月曜日に読むね−!」



初日で時間がなかったので、ジャーナルは、来週始めることにしました。
今年度は学年でジャーナルに取り組む予定です。
準備が遅れているので、火曜日スタートの予定。



明日は、学年でジャーナルの資料を読み、
さらに新しいジャーナルの資料(フィードバックの仕方などが載っている)
を読み合わせる予定です。



その資料は以下のリンクにあります。
是非読んで下さいね。
最初は特にたくさん返事を書きたくなるけれど、ぐっと我慢が大切です。
初回にたくさん書いてしまうと、これから先書けないときに、
「最近書いてくれない!」と不満がたまってしまいます。

最初に「返事がたくさんもらえる!」と期待値をあげてしまわない。
けっこう大切なことです。


振り返りジャーナルフォローアップ資料
http://d.hatena.ne.jp/chonseiko/20110409


さらにホワイトボードミーティングの質問技術カードの資料もアップされています。
こちらも是非活用して下さい。

http://d.hatena.ne.jp/chonseiko/20110410



さあ、明日は2日目。
といっても3時間。

・読み聞かせ続き
・自己紹介しながらセブンイレブンじゃんけん(70ページ)
・ホワイトボードでペアトーク
・教室リフォームプロジェクトの最初の説明と準備

ぐらいであっという間に時間になりそうです。



2冊の本は、おかげさまでたくさんの方に手にとっていただいています。

よくわかる学級ファシリテーション?―かかわりスキル編― (信頼ベースのクラスをつくる)

よくわかる学級ファシリテーション?―かかわりスキル編― (信頼ベースのクラスをつくる)

クラスづくりの極意―ぼくら、先生なしでも大丈夫だよ

クラスづくりの極意―ぼくら、先生なしでも大丈夫だよ


ありがとうございます。
嬉しい限りです。