学習の個別化とテクノロジー。
学習計画作成と学習の進捗・形成的評価に、テクノロジーはどれくらい役立つのだろう。
いや、一人一人の学習に丁寧に寄り添っていく伴走者、チューターの役割こそが重要か。だとしたらアナログで十分なのかもしれない。
そもそも、効率的に学びを最適化する必要はあるのか?
自分で行ったり来たりして試行錯誤しながら、自分一人で学ぶ習慣と学び方を身につけることこそが大事なのか。
とはいえAltschoolも気になっている。
A Day in the Life of Lower Elementary (TK-1st grade)
A Day in the Life of Upper Elementary
A Day in the Life of AltSchool's Middle School
Alt School's Personalized Education
動画で見ると、そうでもないかなとも思う。
ワクワクしないな。