いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

きゃべつはぎ

先週は授業参観と懇談会がありました。
ちょうど自分の1学期館を振り返る機会となりました。
反省したり、改善しなくてはならないこともたくさん見つかり、この土日はじっくりと自分を見つめ直す時間となりました。
ボクはまだまだ学ばなくてはならないことが山ほどあります・・・・
この1学期間、とても楽しく、そして教員人生で一番大変だった3ヶ月でした。
悩み苦しみ、迷い・・・
この学びをこれから先に行かしていきたいと思っています!
クラスの子ども達はエネルギッシュで、まじめで、やる気にあふれていて、本当にステキな子ども達!
それを充分に生かせていない自分がもどかしいです・・・・・

さて今、クラスで大人気のもの。それは「きゃべつはぎ」です。
結構有名だから知っている人も多いかと思います。

☆やり方

?チーム分けはいろいろな方法があります。

一番簡単なのは、単純にクラスを2つにわけて「キャベツ」チームと「キャベツはぎ」チームの2チームでやる方法です。

?最初に「キャベツ」チームは、体育館の真ん中に集まって座り、手、足、体をからめて、じょうぶなキャベツを作ります。

?ボクの「ヨーイスタート!」かけ声と共に「キャベツはぎ」チームの人は、キャベツを1枚1枚(1人1人)はいでいきます。

もちろん目標は、全部はいでしまうことです。
「キャベツ」役の人達は、当然はがされないようにがんばります。

はがされてしまった人は、

その1 全員はがされるまで見ている。

       →対抗戦っぽい雰囲気になります。

その2 はがされた人は、はがす側にまわる。   

       →ひたすら、はがしはがされることを楽しむ雰囲気に。

ボクは2が好きです。

もちろん、一度はがれてしまったら、またくっついてはダメ。

★ルールなど子どもに伝えた方がいいこと

・相手をたたいたり、つねったり、引っかいたり、け飛ばしたり、洋服をひっぱったりしてはいけない。
・「ひっぱられて、痛くてガマンできないと思ったら、自分からはがれてしまった方がいいよ」と伝えておく。

 これがすごく盛り上がるのです。

なぜ子ども達は、きゃべつはぎやSケンが好きなのでしょう?
このような身体のコンタクト、実はすごく大事だし、仲良くなる重要な要素だとボクは思っています。しかもこの時期しかできないもの。
昨年の6年生も1時間でも平気でやっていました。
全力を尽くせること、コンタクトがあること、これが楽しいのかなあ。
クラスが仲良くなくてはできない(大げんかになるので(^_^;))、やればやるほど仲良くなる。
昔からの群れあそびは不思議な魅力があります。

ボクが尊敬するkeiさんのブログに触発されて書いてみました。
keiさんの書かれている「人間がり」もボクの定番中の定番です。

http://kfujita11.exblog.jp/5743116/