いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『学び合い』入門セミナー参加 メモその1

『学び合い』入門セミナーに参加して28日、東京で行われたセミナーに参加してきました。 『学び合い』、とても強い関心があり、自分なりに学んできました。 一昨年埼玉で行われた会にも参加しました。大きな共感を持ちつつ、何か言葉にならない自分の中の…

明日は

明日、28日は、『学び合い』入門セミナー に参加し、学んできます!楽しみです。 詳細はこちら→http://manabiai.g.hatena.ne.jp/Manabiai_Tokyo/

卒業式

ついに、子ども達が卒業していきました。 実に、実に立派な姿で卒業していきました。 卒業式後の教室の最後の学活は、 一人ひとり、お互い握手し、 時にはハグし、 泣きながら「ありがとうね」 と言いあっていてそれはなんだかとても ステキな空間でした。 …

楽学カフェは

楽学カフェ、おかげさまで昨日で定員に達しました〜。 2日間で26人! 参加して下さるみなさんに感謝です。いい会にしていきましょう! 5月はもう少し大きな会場を探してみたいと思います。

明日は卒業式

明日はいよいよ卒業式。 大好きな子ども達が旅立つ日です。 明日が卒業式だというのに、今日既に泣いてしまいました・・・保護者からもあたたかいお手紙を頂き、家でも涙・・・・最高の卒業式にします。 「いいクラスの作り方説明書」は、出版への道が見えて…

楽学カフェ

月1回の楽学定例サークル、その名も「楽学カフェ」。 仮で付けた名前ですが、結構気に入っています。さて、ブログやメールで参加申し込みが続々来ていて嬉しい限りです! もうすぐ定員(一応25名を目安にしてます)ですが、こんなに集まると思っていなか…

いろいろ

今日は休日出勤して、子どもたちの1年の様子のスライドのDVDを作ったり、「クラス作り説明書」の印刷をしたりしています。今はちょっと休憩。 DVDは2クラス分作ってます。学年の保護者の皆さん、子どもたちが喜んでくれるといいなあ〜。あと一息です…

学びの寺子屋「楽学」 フッカツ!

1年間、休会(?)していた、教師(を含めたボクら大人が)楽しく学ぶ場「学びの寺子屋 楽学(らくがく)」が再スタートします。今まで、教育に携わる超一流の方々をお招きしてのワークショップ開催がメインでした。 できるだけ学校の先生以外の方々をお呼…

完成!!

ようやく完成! 子どもたちにとっていい振り返りと中学への準備になりました。 この1年の学びの集大成です。 すごい集中で書き上げました。

説明書づくり 途中経過

「サイコーのクラスの作り方説明書づくり」プロジェクトは順調に進んでいます。自然に5つのチームに分かれたのですが、それぞれ工夫を凝らし、また情報交換をしながらせっせと書いています。 書く中で、「どうしてこんなクラスになったんだっけ?」みたいな…

放課後

通知票などの整理をしつつ、ふと外を見ると、クラスの子が男女入り交じって軟式野球を!10人以上集まって楽しそうに遊んでました。 女子用特別ルールなんかも作って,きゃあきゃあ言いながらグローブをはめて白球を追いかけてました。 つくづくステキな子ど…

なぜ説明書づくり?

なぜボクが「いいクラスのつくりかた」説明書を書こうプロジェクトをやりはじめたかをちょっとメモしておきたいと思います。 ボクのクラスの子ども達、卒業文集や家庭学習の中で、 「今年学んだことで、中学のクラスもいいクラスにしていきたい」 「自分がど…

来年度のテーマ

ボクは毎年自分の中で、核となる「テーマ」を決めて実践しています。 今年度は「学級づくり」「ブッククラブ」そして「職員室のチームビルディング」でした。 昨年度は、「アドベンチャーラーニング」と「リテラチャーサークル」。 一昨年度は、「作家の時間…

復活

とある事情でしばらくネット断ちをしていましたが、今日からようやく復活です。 メールの返事も恐ろしいほどたまってしまいました・・・・・ 申し訳ありません。ボクもクラスの子どもたちも元気にやっています!

いろいろ

卒業を祝う会、という行事がボクの学校にはあります。 保護者の方々主催で、子どもたちの卒業を祝うのです。 半年がかりで準備される盛大な会。 保護者の有志の出し物あり、教師の出し物あり、子どもの出し物ありとそれはそれは素敵な会です。こういう行事が…

「いいクラスのつくりかた」説明書

今、「いいクラスのつくりかたマニュアル」を作成しています。といってもボクではありません。 子どもたちが作っています。 卒業前の最後のプロジェクトです。「最高のクラスを作るための説明書を完成させよう!」という目標。 教師向けでも子ども向けでもO…