いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

対立のエスカレーター

昨日、実際の事例を用いて「対立のエスカレーター」について学びました。




対立のエスカレーターは、
ERIC国際理解教育センターのテキスト、
『対立から学ぼう』に
詳しく載っています。
ERICには、10年ほど前、ワークショップに通ってたくさんのことを学びました。


http://eric-net.org/detail/CR-40.html

この本と、

プロジェクトアドベンチャーの実践 対立がちからに―グループづくりに生かせる体験学習のすすめ

プロジェクトアドベンチャーの実践 対立がちからに―グループづくりに生かせる体験学習のすすめ

よくわかる学級ファシリテーション?―子どもホワイトボード・ミーティング編― (信頼ベースのクラスをつくる)

よくわかる学級ファシリテーション?―子どもホワイトボード・ミーティング編― (信頼ベースのクラスをつくる)


があれば、対立解決のリソースはそろいます。


対立は必ずしも悪いことではありません。
大切なことは、対立を解決するスキルを身につけること。
学校で学んでおくべき大切なことだと考えています。


オランダでは、ピースフルスクールという体系化されたプログラムがあります。



子どもたちはホワイトボードを使って、せっせと対立解決にいどんでいます。
ファシリテーターぶりが板についてきました。
頼もしいなあ、と素直にうれしくなります。