いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

いろいろ

その1
某雑誌の取材を受ける。
その際にライターの方にお聞きしたこと。
「文章がうまくなる秘訣ってなんですか?」

「読むことです。たくさん読むこと。読むといい文章のリズムが体感できるようになるんです」
「後はどこに目をつけるか、着眼点ですね。何を書くか、ということ。
 目の付け所がよければ、多少文章が稚拙でも、伝わる文章になります」

納得。



その2
社会科は、福島の阿部さんのサポートを受けつつ、順調に進んでいます。

マインドマップのまとめもいい感じです。
何よりも子ども達がまなびあっている姿がとてもステキです。


その3算数の振り返り

いよいよ算数は、最初の単元のテストの日。
クラスで目指してきた目標が達成されるかはっきりする日。

ここまでの2時間は、のんびりと教え合っていました。
タイムマネジメントをあまり気にせず。
子ども達にすれば、頑張ってきたといえるのでしょうが、みんなでゴールを目指そうという機運がそこまで高まっていない印象。最初だから当たり前かも知れません。

それが今回の結果に出てくるだろうと予想していました。そこから気づくことがあれば。
「テスト勉強の時間をとって」という声に15分確保。
最後の確認に熱が入る。時間ぎりぎりまで教え合う子も
テストはじめるよーの声に、ある子は「もう大丈夫?がんばれよ!」と声をかけていた。
いい関係が生まれつつある。
テスト前の緊迫した状況での頑張りの空気が普段に生まれれば。

テストは、目標達成した人がちょうどクラスの半分。
子ども達に伝えるとがっかり。
早速振り返りジャーナルを使った。
振り返りの中に、次回の改善点と可能性が見えてきている。やはり振り返りは大事。

うまくいくかいかないか(だけ)ではなく、そこから何を学ぶかですね。
大人もですが。
  
★目標達成できず、残念でした。今度こそはとっていきたいです。
 みんなで目標を達成するためには、分かった人からみんなで教えて、教えてもらった人は次の人に教えて、とどんどんそれを続けて、みんなが一人ひとりに教え合えばいいと思います。
 


★改善点は、(分からない人がいると言うことを)もうちょっと早くわかっていたら、もっと教えられたかもしれないところが、悔しかった。 
 この1週間で一番よかったことは、今日の算数で○○に最後まで教えて、テストでその問題を○○ができていたことです。けっこううれしかったです。〜
 


★今日のテスト満足度10点。もうちょっと復習すればもうちょっといけたかも。もうちょっと時間がほしかった。自分が悪かった。もうちょっと前からやればよかった。




★今日の算数テストの振り返り。テスト勉強で、最高の教え合いができたこと、ちゃんと見直ししたことがよかった。次に活かすことは、いろんな人に、必死に教え合いをする。
 「わかる?」と声をかけながらまわる。やっぱ、教え合いっていいねー。今度目標を達成するには、ひとりだけに教えるだけじゃなく、いろんな人に回る。今日の満足度は70点です。理由は自分が良い点だったけど、自分だけじゃなくて、みんなだから!どうすれば100点に??分からない問題を見逃さない!おー!



★ よかったことは、ほとんどの人に教える人がいて、分からないー!って困っている人がいなかったところがよかった。あと自分もテスト前に分からないところが分かってよかった。それを分かってない人に教えてあげられたことがよかった。最初の方は全然わからなかったけど、友だちに教えてもらって確かめたりできるからこの勉強の仕方はよかったと思う。
 次に活かすことは、今度教えるときは、できるだけ(今まで)教えていない人に教えられるようにしたい。100点だったのはたぶん、自分がいろんな人に教えたからだと思う。だから次もこんな風にやりたいです。あと、自分がわからなかったら、遠慮しないで聞く!
 見直しはその人次第だけど、分からないのは教え不足。だからもっと教えたい。まず、グループの人は絶対分かるようにする。あまり分かっていない人とか、(その人が分かっているか)分からなかったら、いろんな人に声をかけて説明してもらうのが次回の目標です。


★ よかったのは
、みんな分かる人は、わからない人にすぐに教えに来てくれて、よかったと思いました。わからない人は、はずかしがらずにわからないと言っていてよかったです。
 次に生かしたいのは、○○が○○に最後の最後までずっと教えていたから自分もそういうように次からは、頑張りたいと思います。半分の人が目標に行かなかったとは気づかなかった。今度は分かっていそうな人でも質問してわかっているか確かめたいと思いました
 分かっていなかった人にはもっとわかりやすく説明したいと思います。満足度は50点です。理由はやっぱりみんなで良い点をとりたかったです。



その4
教室の図書コーナーはこんな感じに進化しました。
子ども達の力作です。