いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

リテラチャーサークル1回目

昨日の1時間目、の1回目のディスカッションを行いました。

ほとんどの子が予読(あらかじめ読んでおくこと)を済ませ、シートも一応完成。初めての会なのでシートの出来などは気にしませんでした。
話し合いが楽しくなっていけば、シートも自然と良くなっていくと思い。

今までは机を4人で合わせて話し合いをしていたのですが、どうも机が自然な話し合いを阻害しがち(心理的なバリアーになる?)な気がして、机なしの椅子だけでサークルを作っての話し合いになりました。

さてその結果は。。。。

初回だというのに25分間話し合いが止まりませんでした。
これも、『ライオンと魔女』の読み聞かせの時に、何章か読み終えるたびに、
「じゃあ今日は登場人物のエドマンドについて話してみよう。エドマンドのこと好き?嫌い?」
「この後、ストーリーはどうなると思う?」
等のキーとなる質問を基に小グループで10分間のフリーディスカッションをやってきたことが生きているのかもしれません。

あとは、PA,GWT,チーム学習、学び合いが浸透してきたのも感じています。

25分経って、

「そろそろおわりなんだけどー」
「えーーー!!」

スゴイ子ども達!5年1学期は初のチャレンジでしたが、実にステキな話し合いでした。

大事なのは、話し合いの方を教えることではなく、より「自然」な話し合いができるような環境の設定だなあと改めて感じます。
普通の話し言葉で、休み時間に友達と話すように。
でも、集中していて、話はそれない。
公平に参加できるには、という話し合いのルールを気にしつつ。

チーム学習の魅力を改めて実感した1時間でした。
これからが楽しみです。

子ども達の振り返りシートから言葉を拾ってみます。




★Aくん(だれも知らない小さな国)

今日の話し合いで深まったことは、これからどうなるかです。なぜかと言うと、意見がわかれたからです。ぼくとWくんは、また小山に主人公が行くという意見で、Y君とZくんは主人公は、小山には行かないちおう意見で話し合いました。結果は主人公は小山に行くという意見になりました。ほかにもタイムスリップして、またこぼしさまに会うのかとか、いろいろな意見が出て話し合いは盛り上がりました。

今日一番よかったことは、しっかり自分が思っていることや意見をいえました。もっとみんなが盛り上がれる質問を考えます。

今日グループでよかった人は、Y君がみんながもりあがる質問をよく考えて言ってくれて、グループが盛り上がりました。

改善したほうがよいことは、ちょっと話がそれたから話をそらさないようにすることです。



★Bさん(大泥棒ホッツエンプロッツ)

今日話し合いでよかったことは、とても協力してできて、とても盛り上がってよかったです。今の気持ちは自分で言うのはおかしいけれど「うちらサイコー」と思います。今度の話し合いでは今日以上にサイコーにしたいです。このチーム、チームワークよすぎ!この感じでいけば、ひよこチームから、にわとりチームになれるかも!次回も頑張るぞ!

今日自分のよかったことは、意見もいえたしチアリーダーもできた。

私のグループでよかったことは、盛り上がっていて、全員が意見いえていた。全員が意見をいえていた。グループでよかった人はグループのみんなです。



★Cさん(シャーロットの贈り物)

なぜファーンは子豚1匹でそんなに悲しむのかとはじめは思ったけど、今日の話し合いで子豚も命があるからファーンは「殺さないで」と言ったと思った。

次どうなるかの話し合いで、たくさん意見があった。上にいるのはくもか、それともウィルバーは背が低いから、背の高い動物がしゃべっているかどちらかの意見がでました。

今日私が一番良かったことは、話し合いに参加して自分の意見も言えたし、人の話しも聞けたから良かった。グループでよかったことは何ページの何行目とかを言っていて、わかりやすかった。4人の役割が終わっても、次はどうなるかとか話し合えて良かった。

改善した方がよいことは、同時にしゃべらないことと、人の意見を聞いてからしゃべること。



★Dくん(チョコレート工場の秘密

いろいろな話がつなげられて楽しく学習できて楽しかったです。話せば話すほど話がとまんなくなってきました。今のチームの人と一緒に(文学サークルが終わったら)文新堂でDVDを借りて一緒に見ることになっています。あと、第二巻をみんなで買います。

次の話が気になりました。一番盛り上がったところは話を思い出しているときです。

今日自分が一番良かったことは、言いたいことを言えて話をつなげたこと。みんなよかったことは、みんな言いたいことが言えていた。