いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

ブッククラブ2回目

今日の授業の概略メモです。
5時間目に行いました。

★ミニレッスン
「読みを深められる、いい話し合いのできるチームになるために」
チームごとにビーイングを作りました。
ビーイングというのはプロジェクトアドベンチャーの手法の一つです。
自分たちが目指す読書チームになるために具体的にやることをグループで書き出しました。




これがチームのベースになります。これに毎時、大切にすることを書き足していきます。

★話し合い
今日も25分。
8チーム中、今日は主に4チームを観察しました。
ちょっと停滞しているチームにはいくつかの質問を出しました。
話し合いが順調に進んでいるところは、どんなことを話しているのか、どんな風に話し合いにのぞんでいるのかを観察。
身を乗り出してアイコンタクトして聞いている人が増えてきています。


この授業の1回を2月6日に公開するわけですが、その本を読んでいないと話し合いで何を話しているのかさっぱり分からないかも知れません。
ですから来てくださる方は何冊かお読みになってから来てくださるとより子ども達の話し合いを楽しめると思います。
(本のリストは前の記事参照)
どの本もおもしろいですが、特に『モモ』や『ザ・ギバー』、『穴』当たりをオススメします。『冒険者たち』も捨てがたいなあ。


最後の3分で、全体に
「これまで読んできた中で、これから重要になると予想できる人、もの、出来事などを話してみよう」
と投げかけました。
グループによっては枝葉末節の話ばかりしていたからです。

「大事な情報を選ぶ」というレッスンでもあります。


★ふり返り

振り返りは10分。
今日も良く書いていました。
振り返りの柱は2つ。


・今日作ったビーイングを見て、自分たちの話し合いについてふり返ろう
・話した内容についてまとめておこう


25分の話し合いでは物足りなくなってきているチームもあります。
子ども達の話し合いの自己評価は、おおよそ60点ぐらいのようです。
まだまだ成長できる!と思っているところが素敵です。

ノートは以下のような感じです。






★『モモ』1部の終わりまで
これからこの本の重点になってくる人物は、モモ、灰色の男達、またはその上、仲間だと思う。
ジジの、モモに聞かせた話はこの本と関係あるのか?
灰色の男達の目的はこの村の探索?
モモが灰色の男達のことを忘れてしまったのは灰色の男達がモモと互角だったから?
・・以上、私がいいと思った質問。
○は、私と同じ質問を考えていたみたい。2部で時間泥棒がでてくるのかな?「敵のほうもん」という章もあったし。
モモは幼いけど灰色の男達にとっては都合の悪い存在だったのかな。
○は、予想をすごいたくさん出していた。ぶんぶん頭を振っていたし、灰色男のことも意見を出していた。○は、私の意見に付け足しや他の見方(意見)を教えてくれた。



★ザ・ギバー(2,3,4章)
今日の話し合いは50点くらい。前は20点だったけど30点もあがったよ!前半はすごい盛り上がったんだけど、後半私が変な質問しちゃってそれでダダダっと下がっちゃった。ホントごめんなさい!
今日1日の目標は『周りを見る」だったんだけど、またダメだった。
ホントにごめんねー。

○が今日すごくいい予想を立ててくれたんだよ。12才の儀式でジョーナスが記憶を伝える者に選ばれるんじゃないかって。その時には、おお!○ちゃんすごい!って思ったんだけどね、最後の方、△が、
『長老っていっぱいいるんじゃないの?」
と言って、私が、
「その長老の中から次の記憶を伝える者になるんじゃない?」
って思ったの。どっちが正解かはまだわからないけど、どっちだろう?
盛り上がった質問は、「なぜ規則を破ったのか?」。ゲイブが来たけど、一家族ユニットに男1女1のはず。
だけどゲイブがジョーナスの家族ユニットに来ちゃった。本当に良かったのかな?
それで△、△の2人は、『許可を取っているんじゃないの?って。
もう本当に訳の分からない話だ。
?がいっぱい浮かんできたから、読み応えのある本だなー!


★穴(6〜12章)
(前半の本の内容の話については略)
今日のチームは前回の話し合いとは比べものにならないくらいすごかったです。○は自分の意見を言い、いつも他の人にふったりしていてよかったです。△は、人の意見の聞き方がいいなあと思いました。あと、今日の話し合いでは、情報の整理をしたりするのがだいぶできてきました。後予想することもできました。あと、もっと『優れた読書家の10の技』を使えるようになりたいです。
あと、準備ももっと早めにやりたいです。




★『穴』6〜12章
今日は良かった。はっきり言って良かったです。何かすごく楽しくなってきました。アイコンタクトができてきた感じ。すごい!
グループがだんだんまとまってきたよね。今日良かった人は○。アイコンタクトもちゃんとしていて、いっぱい意見を言っていました。
○もノートがすごくてみんなの見本みたい。○はようやく慣れてきた。
今日話し合ったことは、スタンリーのあだ名「原始人」のこと何でこのあだ名?と言うのと、賛成?反対?と話した。スタンリーは言い奴でD班のみんなもそう受け入れている感じ。

自分の良かったことは、まずノートができていたこと。アイコンタクトができたのと楽しめたこと。しょっぱなに話をするとうまくいくようです。本でのお気に入りの人は、「ゼロ」。かわいいしすぐ終わるのがかっこいい。
次の予想はD班が一つになる「ゲロ袋」(あだ名)が返ってくる。ゲロ袋って死んじゃったの?母ちゃんはD班担当の人だよね?だったら1番いい大人だと思う。


★今日は前よりは話すことが少しよくなったけど、まだまだいけるな!これからどんどん!
今日話し合ったことは、クエスチョナーだと真夏にショールを使うっておかしいとかだったけど、少し関係ないことで話していた感じ。
次はすぐ終わるテーマじゃなくて、何分も話し合えるテーマにしたい。
ジェシイは水を飲んで17才で年をとるのが止まってしまったけど、止まらなかったら今104才だったということを話し合った。後は次の章の「やさしい誘拐犯」で犯人はあの水がかんけいあるんじゃないかなあ。(後略)<ボクのふり返り>
・予読に差がある。予読の視点をミニレッスンで扱おう
・付箋の活用。本に反応しながら読む習慣を。
・いい質問を考える。これが難しいし、大事。どのように伝えるといいのだろう?
・話し合いの柱。何を柱に話し合うかをまず考えるのも重要では。
・そろそろ金魚鉢をやってお互いの話し合いを観察しよう。