いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

合唱集会にむけて

以前にも書きましたが、ボクの学校には合唱集会という行事があります。
中学の合唱コンクールに近いイメージです。
クラスで曲を決め、本番に向けて練習します。

クラスでは実行委員を募り、4人の子が進めています。
この取り組みをボクは、クラスづくりの重要なチャンスと捉えています。
クラスがいいチームに成長する大切な機会です。


さて、今日の朝、ボクが教室に行くと早速歌の練習をしていました。
とても上手!難しい歌ですが声もよく出ていてハモリもキレイ。
だがしかし、だがしかし。

何というか、心を打たないのです。
口先だけで歌っているというか。
心がここにないというか。


上の思いをそのまま伝えました。
「このままでは、みんなが目指しているような本番にはならないと思う」


それに応えてか、実行委員の子が2時間目終了後、ボクのところに来ました。


「イワセン、交渉に来たんだけど」
「練習時間取ってくれない?」


本気の顔にボクもOKを出しました。
鉄は熱いうちに打て!なので3時間目をとりました。


「ただし、大切に大切に使ってね。貴重な授業の時間だから」
と伝えました。
でもこうやって交渉に来てくれることはとても嬉しく、また成長を感じました。


音楽室のカギを借りにいったところ、音楽の先生にも
「本気の練習なら貸す」
といわれたそうです。
「本気だから来たんです!」と言い返したそうですが・・・


3時間目の1時間は完全に子ども達に任せました。
こんな感じで進んでいました。



Mさん
「まず歌ってみて、その後グループでよかったことをほめあったり、改善点を話し合いましょう。」

※まず一回歌ってみる。

Kさん
「パートの列ごとに集まって円になって話し合ってください。」
Mさん
「時間は3分ね」
(ちゃんとタイマー使っていた!)

あるグループでは…
「朝よりもみんなの声が大きかった気がする。気がするだけだけど。」

「朝よりも声がでていてよかった。」

「伴奏がちょっと早かったよね。」

「それは伴奏に伝えよう」

「朝より気持ちも入っていた感じだよね」

「でも口が開いていない感じもする」


ピピピ〜
タイマーが鳴りました。
ここで指揮者のAさんが、

「私からもいい?よかったところは口がでかかった。男子も。すごいよかったよ。1つ気になるのは、みんな顔がこわいよ。私が笑わないから、私が怖いから、うつっちゃっているのかもしれないけど、
顔が怖いと思うよ。私もこわいけど、みんなもこわいよ。
私も笑顔にするようにするから、みんなも笑顔にするといいと思う」


※この言い方には感動しました。自分にフォーカスして、自分も変えるから一緒に変えよう!という誘い方。
ボクも見習わなくちゃ。子どもってスゴイ!Aさんすごい!


Mさん
「私からのアドバイスは指揮者をみてください。指揮者だけをみてください。あと、話し合いで出たことでいいたいことはない?」


「ピアノが早すぎたり、遅いのとかは難しいけど、ためしにちょっと遅くしてみてはどうでしょうか?」

※この言い方もまたすごい。。。

地声になりかけているから、もっと裏声を使った方がいい。」

Mさん
「歌い方でいい方法がみつかったとか、そんなのない?」

「お互いの顔が見えるように丸くなった形で歌ってみては?」

「卵の半円の形なら指揮者もみるんじゃない?」


※と、このような提案で次は半円になってお互いを意識しながら歌うことになりました。始まる前に、


Mさん、Kさん
「これ一回はずしますよー」

※歌詞カードをはずす。指揮者をみるようにするため。
 そして一回歌ってみました。指揮者を見る人がグッと増えました。
 歌声も大きくなり、口を開ける人が増えた感じ。


Kさん
「改善点ありましたか?」


「アルトの「♪きーみーがー」がうまく入れてない」


「もっと遠くまで響かせる声を。」
「おまえだろー!」

「声がでない人や口が開いてない人は、でている人のところへいって歌ってみて。いい影響受けると思うから。えっと、今度はソプラノとアルトを分けて、順番を男女混合にして指揮者みないで歌ってみます。」

Aさん
「(歌が)怪しいなあという人は歌える人の横で。」

「前の人のうまい人の見て、歌い方をまねして歌うようにしよう。」


伴奏のMさん
「さっきの早さでいいですか?」

大勢から「いいよー!」


Mさん
「あと、揺れて歌ってください。」

すぐ質問が出ます。
「ゆれて??」

Mさん
「リズムに乗って歌ってください。ってこと」

Aさん
「Mは揺れるのうまいから、Mをみて歌ってね。」


※ここで今度はパート毎に向かい合って歌い始めました。
 今日3回目ですね。


(向かい合った隊形で歌っている)

※アルトはクラスの3分の1しかいないのに、とてもいい声!
 向かい合っているせいか、どんどん口が開いていきます。
 照れて笑う子がいないのがスゴイ!
 歌い終わると・・・

伴奏のMさん
「ノーミス!」

(ここで拍手が起きる!)


Mさん
「えっと、向かいの人みてて気づいたことありましたか?」

Aさん
「まずはよかったことを言い合えればいいんじゃない?」



「Yくんの口がよくあいていたから、男子はそれを見習ったらいい」
「Hちゃんとかいい感じに揺れていた。体でリズムでとってたー!
「Tの声がここまで聞こえた!すごくいい声!」
「YとTの声が大きくてかっこよく見えました。」
「Mが口を大きくあけていてやる気が目に見えてわかった。」
「Bが歌っているかどうかわからん。」
「B、下を向かない方がいいよ」
「歌詞がまだ微妙にわからないんだよね・・」
「じゃあ、もう一回歌詞貼るね」

Sさん
「他にない?じゃあ、最後にもう1回歌ってみようね。口と揺れを意識してね」


最後に仕上げの歌。本日4回目です。
声も歌い方も見違えるほどよくなって驚きました。


       *  *  *

と、こんな1時間を自分たちで過ごしていました。
歌って見るたびに振り返りをし、いい点と改善点を出し合って、それを活かして次にチャレンジ、という体験学習のサイクルを自分たちで回していて驚きました。
ボクはひたすら記録を取っていただけ。

力がついたなあと嬉しくなる1時間でした。
本番までこの調子で成長していって欲しいなあ!