いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

家庭学習を考える。

今年も全国学力状況調査があり、新聞にも問題が載っていた。国語に関しては近年、国語教育の潮流の変化を実感する問題群。それにしても悉皆の意味はあるのだろうか。悉皆の結果起きていることに目を向けたい。 さて。教育社会学が明らかにしたことによれば(…

軽井沢風越学園設立準備財団のメルマガ最新号ができました!

メルマガ最新号ができました。 かぜのーと第12号(2018年4月19日発行) – 軽井沢風越学園設立準備財団 今号は、 ・5月25,26日(金・土)学校づくり途中経過報告会 申込受付・子どもと一緒に読みたい本 vol.7 ・4月入社のスタッフ紹介 です。 本の紹介はぼく…

教室情景の見える化

若くして学級担任を任されて、日々がんばってる方々へ。 【教室情景の見える化】 学級担任スタート。最初の懇談会も近く、保護者と良好な関係を作りたいと考える時期です。 そんな状況である4月はじめ。しかし、保護者と直接会ったり話したりする機会も時間…

幼小のつながりをどう考えるか。

幼小のつながり(段差)がずっと気になっている。 iwasen.hatenablog.com 年初めにも書いたけれど、「小1プロブレムとはなんだろう?その内実は、小学校が、自分たちの文化に疑いを持たず、教員の「教えやすさ」を優先させて、「学校のお作法」を教えることの…

日々の振り返りって?(メモ)。

【メモ】日々の振り返り。①継続できるか②エピソードまで記述できるか。③起きたことだけではなく自分の感情にも向き合えるか。④そこからの気づきの質をあげられるか。⑤「自分」に焦点があてられるか。⑥視点を変えられるか。視野を広げられるか。視座を上げら…

優しくて楽しい先生ならそれでいいな。

ぼくの住んでいるところは明日始業式。 どんなスタートになるか、娘もドキドキしていることだろう。 2年前の始業式前の会話。 「いよいよ3年生だね−」「うん、そうだねー」「どんな感じ?」「ふつー」「どの先生になってほしいっていうのはあるの?」「えー…

備忘録:今週読んだ本

今週読んだ本、リストのみ。 遊びが学びに欠かせないわけ―自立した学び手を育てる 作者: ピーター・グレイ,吉田新一郎 出版社/メーカー: 築地書館 発売日: 2018/04/07 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る ★★★★★ 必読。吉田新一郎にはずれなし、を…

校庭にSの字を描こう。

Sけんって遊びを知っていますか? 昔からある群れ遊び。最近、教職員の研修で「この遊び知っていますか?」とお聞きしても知っている人は5分の1ぐらい。子供の場から消えてきている遊びかもしれません。 それはこんな遊び。 ルールはこうです。 文字面だけ…