いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の家庭学習ノートより

家庭学習(自立学習ノートという名前)を始めて、今日で7日目。 張り切ってやってます。今日はその中の日記にこんな文章が。 * * * 今日の算数のテスト、90点以上とれたのでうれしかったです。 表は100点でうらは50点でした。 3年生のときより点数があがっ…

じわじわと

クラスはじわじわと動き出しています。 じわじわと。 今日の午後、急にクラスを空けることに。 「急になんだけど、ボク。今日の午後ちょっとクラスからいなくなるんだけど、みんなに任せて大丈夫かなあ」 「大丈夫!」 「まかせて」 「行ってきていいよ!」…

PA

昨日の体育にて。 エブリイボディズ・アップの様子です。 男女の仲が少し縮まってきたかな。

クラス目標がやっときまった!

1週間あまり、練りに練ってきた、 「3月にこうなっていたい!」というビジョン。 クラス目標がついに決まりました。「こんなクラスにしたいなー」 「こんなことが増えたら、ステキなクラスになるなあ」などを考える機会をたくさん作ってきました。 今日はま…

怒濤の1週間終了

怒濤の1週間が終わりました。 ふう。。。毎日寝落ちしていました。 続く。

6日目

時間がないのでフレームだけメモー。 昨日は気づいたら気を失っていました・・・・・ ・サークル健康観察 読み聞かせ「デービット 学校へ行く」・算数 いい感じに。・会社活動決め。 子どもの動きが活発になってきた。 あとは定期的な活動時間とフィードバッ…

4日目。

今日もあっという間に終わりました。★朝 サークルタイム。 みんなで輪になって座って健康観察。 ついでに3人ずつのグループになって、お互いの健康観察と昨日楽しかったことをおしゃべり。 全体で言いたい人に言ってもらいました。 サークルはやっぱりいい。…

3日目。

今日は3日目。 子ども達のパワーは伊達ではない・・・・ ★お掃除プロ制度スタート。今日はお掃除プロ制度を導入。 そのフルパワーで立派な掃除ぶりでした。 特に職員室前廊下の4人衆は素晴らしかった! 校務員さんに誉められてました。 教室に帰ってきたIく…

久々のオフ。

今日は、本当に久々に、研究会などがない完全休日。 うれしい。。。。これから家の大掃除をして、図書館にクラスでの読み聞かせ用絵本を50冊借りてきます。今は遅めの朝食を終え、コーヒーを飲みながらこの本を再読中。ポートフォリオで「できる自分」になる (…

再び「自立した学び手」とは。

とある研修会で、参加者でブレーンストーミングして整理した、 「自立した学び手とは」です。 ○自分で学べる、自分のために学ぶ 学びたいことを自分で選んで決める 選べること 自分でテーマを設定できる 学ぶことの価値を知っている 教師がいなくても学べる 自…

リーディング・ワークショップ 合宿

今日は、ボクが所属する「プロジェクト・ワークショップ」の合宿。 といっても日帰りです。リーディング・ワークショップの年間計画、ミニレッスン群(ユニット)づくり、などを1日学びました。今年は実践の質をもっと高めていきたいです。 そのためのヒントをた…

教室リフォームはどこでもできる!

教室リフォームプロジェクトは、 なにもボクのクラスに限ったことではありません。 どこだってできるはず! ボクの親友、KAIのクラスの教室もすごい! http://d.hatena.ne.jp/kaisaki37/20100407 北海道の石川晋さんも中学でこんな教室を! http://suponjino…

授業づくりネットワーク5月号

今日、リーディング・ワークショップの合宿を終え家に帰ってきたら、 『授業づくりネットワーク 5月号』(学事出版)が届いていました。今回の特集は、 「授業に活かすワークショップ入門」。ライティング・ワークショップの特集です。 日本の教育誌で初の特集。…

大昔に書いた

大昔に書いたレポート。 当時から考えはずいぶん変わっていますが、 ボクが、今のボクに変わるきっかけになった頃のレポートです。 稚拙で恥ずかしいですが、それをさらすのもまたよいかと。 http://www1.s-cat.ne.jp/iwase/upfile/kyoudoubunka.pdf

高い期待

子ども達に高い期待と高い目標。 子どもの力、人の力をあなどらない。 心がけよう。

教室リフォームプロジェクト

2日目。 朝から1時間半をかけて「教室リフォームプロジェクト」です。 自分たちの教室を、自分たちの手で、学びやすく、過ごしやすくするプロジェクト。1年間続いていきますが、今日はこのクラスの「授業開き」の意味もあります。 9時から10時20分ま…

新学期スタート。

新学期がスタートしました。 今年度は4年生。6年生に持ち上がりは叶いませんでしたが、あの子達なら大丈夫。 見守りながら、<超>はじけるエネルギーの4年生に全力投球します。 今日は始業式&入学式なので、クラスでの時間がほとんどありません。 ボクが子ど…

自立した学び手とは

「自立した学び手」とはどんな人でしょうか。 これは子どもに限ったことではありません。 大人も同じ。 ボクもずっと目指し続けています。 もしかしたら、ゴールはないのかも知れませんね。 ボクの中の原則、のようなものかもしれません。 みなさんは「自立し…

仕事の学校 下北沢分校

ボクの大切な親友で、最も尊敬するファシリテーター、長尾彰さんが、下北沢に中学生のための学校、「仕事の学校 下北沢分校」を開校しました。中学生にはぜひ参加してほしい。 卒業生、参加してね。 深い学びの1日になることまちがいなしです。 何より、ボクは…

今年の

今年のクラスづくりのテーマは、ずばり「自立と共生」です。

新年度

新年度スタートです。 今日は新しいクラスのイメージをつくっていました。 「3月にどうなっていたいか」の具体的な映像です。最も大切なことは、子どもを信頼すること。 子ども達は自立した学び手であること、 自分で考え自分で学びの責任をとれることを信じ…