いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

先生の役割。

ボクが愛読しているブログに、東大の中原淳さんの
NAKAHARA.LAB−NET
があります。
ボクが購入する本は、このブログも大いに参考にさせていただいています。



恥ずかしいので今まで黙ってきましたが、ボクは一時期
「研究者になりたい」
と、半分本気で思っていました。

だがしかし。
中原さんのブログや論文を読んでいるうちに、

「研究者のすごみ」

を痛烈に感じ、


研究者は無理だな。


と自分を認識。


ボクがやっていくのは現場しかない!

と(ちょっと)思ったりもした過去があります。ああなんか恥ずかしい。
それにしても世の中スゴイ人がいるものです。



今日のエントリーはとても興味深いです。
http://www.nakahara-lab.net/blog/2008/11/post_1383.html

指揮者、大野さんの言葉をそのまま教師の役割に置き換えて読んでみると、いろんなことが見えてきます。

(以下ブログより引用)

        *  *  *


一番大切なのは、(指揮者が)あそこにいきます、あそこがわたしたちのゴールです(と提示すること)。あとは、(各人の判断にまかせて)解散。これが理想です。

指揮者の存在は、あってなきが如く。ないかの如くあるのが、理想的なのです

        *  *  * 


中原さんの言葉も、改めて学びについて考えさせられます。


人は自分のやりたいことは、どんな手を使ってでもやる。やりたくないことは、どんな手を使ってでもやらないか、あるいは、やったことにする」


ぜひ、読んでみて下さい。


あなたの考える、「なりたい先生像」と指揮者の大野さんに共通点はありますか?