いわせんの仕事部屋

Mailは「naoki.iwase★gmail.com」です。(★を@に変えてください。スパム対策です)

今日の一日メモ。自分のために。


   *  *  *

朝早く行って「作家の時間」の文集の印刷。1時間ぐらいで完成。
表紙をつくって、各自が書く「まえがき」の欄を作った。
みんなにお願いして、一気に製本。やっと配れる。
初回の作品集。これが1年後どのように成長していくか。楽しみだあ!

   *  *  *


1時間目 硬筆

平仮名のポイント3つをミニレッスン。
・ま、は、ほ、よ  のカーブの書き方
・みのカーブの書き方
・す、り、う の直線のひきかた

学校にいる習字の師範に教わり、コンパクトに伝える。

その後「6度右上げ」で字形を整えるための下敷きを配る。

書いたら相互に修正、コメント。「ライティング・ワークショップ」と同じフレーム。
いい雰囲気。書く時間がもっと増えればもっとうまくなるだろう。


     *  *  *

3時間目 算数
「全員で88点以上とろうプロジェクト」の2度目のチャレンジの日。

前回、クリアしたのがクラスの半分位。
その結果での話し合いで、「もう一度チャレンジしよう」ということに。1時間話し合った。
「全員88点以上取る」
という目標に対して、

「70点とか、目標を下げた方がいいのではないか」
「個人個人、目標を変えた方がいいのでは」
「せっかく目指してきたのだから、このままじゃないと本気が出せない」
「高い目標のほうが成長すると思う」
など目標設定について議論が交わされる。

目標をどこに設定するかってとても大切。


結局もう一度チャレンジすることに。時間は3時間。
全員でクリアしようという具体的な行動が目に見えて増えた。
黒板を活用したり、ポイントを紙にまとめたり、倍数表の小型版を創って机に貼ったり。
個人的に宿題を出して、見てあげる子が表れたり。

目標設定について1時間話し合ったせいか、「自分たちの目標」になっていて、明らかに真剣さが違う。
人に与えられた目標か、自分たちで設定した目標かっていうのは、大切なポイント。

今日その結果が。
全員がクリアできたわけではないが(平均は89.7点と10点アップ)、結果よりもプロセスが大事。
そのプロセスで学んだことがとても多いだろう。
振り返りのコメントについては明日まとめたい。

○ちゃんが、「○○のおかげで90点とれた!わたしもがんばったし!ありがとう!」って言っていたのが印象的。子ども達のモチベーションをあげたり、苦手意識の壁を下げたりできるのってやっぱり友達。


   *  *  *

5時間目

学活。ミニバス大会の横断幕づくり。
その前の帰りの支度(6時間目に備えて)のダラダラ感に思わずイライラ。これが自分の最も悪い習慣。コントロールしようとする。自分の好みで動いてもらおうとする。そうならないとイライラする。それを顔に出してしまう。
「何分あればできそう?」と聞けばいいのに。
「では、愛と思いやりを持ってやってね」と。
自発的な行動じゃなくては人は動かない。


横断幕は、全員のパワーであっという間に。
このクラスの子ども達は役割分担がうまい。
全員でてきぱき役割を見つけて、声をかけあって、さっと仕上げる!


全員で集って楽しそうに作っていた。
「一心同体 ファイトだ堀小1組」
この横断幕に明日は、個人の思いを寄せ書き。
これを持ってミニバス大会にいどみます。


*  *  *

6時間目 体育 ミニバスの練習。

2人の保護者からの声かけで始まったミニバス練習への親の参加。
最初の保護者会で、
「今年はたくさんの保護者の方にクラスに関わってほしいと思っています。是非一緒に子ども達を育てましょう」というお話をした。
それに賛同してくれた方が参加してくれた。

初回は3人
次の週は10人。
参観日を経て
最終回の今日は15人!お父さんも2名来て下さった。
子ども達の相手をし、励まし、褒め、認め、大活躍してくださった。
本気で子ども達に立ちはだかって下さった。
その本気に呼応し、子ども達も真剣になってがんばっていた。
最後に保護者のお一人お一人からエールをもらう。真剣に聞く子ども達が印象的。
子ども達のミニバスリーダーからも一言ずつ。力強い言葉が。
最後に、学級通信への投稿を書いてもらう。。
それにしてもいい時間だった。
ステキな時間だった。学校ってこういう空間になるといいなあ。
そんなステキな1日。


*  *  *

放課後 介助の方とお話。
介助の方がクラスにいることで、子ども達の様々な面について情報交換でき、ボクの行き過ぎもさりげなく気づかせてくれ、そして何より子ども達にやさしい視線を注いでくれる。
このクラスは2人の担任だ。いや保護者もいれてもっとたくさん。

話していると職員室の窓をこんこんたたく人が。
7人も「バスケやろー!」と誘いに来てくれる。
体育館で1時間楽しんだ。ヘロヘロになったけど・・・子ども達の体力すげー!


来週は朝日新聞の取材。
来週末は、NPOおもしろ野外学校でリーダー研修の講師。
その次の週は京都の「明日の教室」でワークショップの講師。
その合間を縫って雑誌の原稿・・・・・
怒濤の6月が始まったー!

スマイル&ユーモアで乗り切ろう!
今度こそ。